- 島根県
松江おでん
日本海や宍道湖がもたらす魚介類が豊富な城下町・松江。
松江で愛される「松江おでん」は具が大きく、大勢で楽しむのが魅力です。
葉ものが入っていることも特徴で、おでんだしにシャブシャブとくぐらせて、シャキシャキした歯ごたえを楽しみます。
材料(2人分)
- 大根
・日本酒 - 300g
大さじ3
- 大根
- 卵
- 2個
- こんにゃく
- 1/2枚
- 赤天
- 2枚
- あご野焼き
(あごちくわ) - 1/2本
- あご野焼き
- ばい貝 or つぶ貝
- 50g
- つみれ
- 4個
- ごぼう巻き
- 2本
- 木綿豆腐
- 1/2丁
- 春菊
- 50g
- 水
- 4カップ
- あごだし(粉末)
- 8g
- <A>
・日本酒
・本みりん
・薄口しょうゆ -
大さじ1/2
大さじ1/2
大さじ1
- <A>
- 練り辛子
- お好み
- 柚子みそ
- お好み
- ① 大根は皮をむいて3cm厚さの輪切りにし、片面に十文字の切り込みを入れ、小鍋に入れ、かぶるくらいの水と大さじ3の日本酒を加え、竹串がスッと通るまで下茹でする。
- ② 小鍋に卵と水を入れて10分茹でて水にとり、冷めたら殻を剥く。
- ③ こんにゃくは斜め半分に切り、熱湯で1~2分茹でてアク抜きをする(アク抜き済の場合は省略)。赤天は1枚を半分にそぎ切りし、あご野焼きと豆腐はそれぞれ4等分にする。春菊はかたい部分を除き、食べやすい大きさに切る。
- ④ 土鍋に水を入れて中火にかけ、沸騰したらとあごだしの粉末とAの調味料を加え、①の大根、③のこんにゃくを入れて中火で加熱する。沸騰したら蓋をして弱火で20分煮る。
- ⑤ つみれ、ごぼう巻き、ばい貝、②、春菊以外の③を入れて弱火で20分煮て味を煮含める。器に盛り付け、だし汁にシャブシャブとくぐらせた春菊も一緒に、練り辛子や柚子みそをつけながらいただく。