- 秋田県
きりたんぽ鍋
秋田県の代表的な郷土料理「きりたんぽ鍋」。ごはんを串に巻き付けて焼き上げたものを「たんぽ」と呼び、それを切り分けて食べたことから「きりたんぽ」と名付けられたともいわれています。
材料(4人分)
- きりたんぽ(あきたこまち)
- 5本
- ごま油
- 大さじ1
- 鶏もも肉
- 400g
- 鶏もつ
- 200g
- 舞茸
- 2株
- 長ねぎ
- 1本
- ごぼう
- 1本
- せり
- 2束(200g)
- しらたき
- 1袋
- 鶏ガラスープ
- 8カップ
- <A>
・しょうゆ
・本みりん
・日本酒 -
1/2カップ
1/2カップ
2/3カップ
- <A>
- ① 長ねぎは斜め切りに、舞茸は手でほぐす。しらたきは熱湯でサッと茹でて食べやすい大きさに切っておく。ごぼうはささがきにしておく。鶏もつはひと口大に切り、余分な脂肪を除き、塩を揉み込んで水洗いして臭みを取る。
- ② フライパンにごま油を入れ、きりたんぽを並べて香ばしい香りが立つまで焼く。焼けたら斜め半分に切る。
- ③ 鍋に鶏ガラスープとAを合わせて沸騰させる。ひと口大に切った鶏もも肉と鶏もつ、①を入れて加熱し、火が通ったらきりたんぽを入れて煮る。食べる直前にせりを加えてサッと火を通し、小皿に取っていただく。