- 宮崎県
地頭鶏鍋
地頭鶏(じとっこ)は、現在の鹿児島県や宮崎県の一部だった島津藩で古くから飼育されてきた鶏です。あまりに美味しかったため、当時の地頭職に献上されたことに、その名が由来しているそうです。
材料(4人分)
- みやざき地頭鶏もも肉(宮崎地鶏)
- 400g
- 日向かぼちゃ(黒皮かぼちゃ)
- 1/4個
- しめじ
- 100g
- せんぎり大根(切干大根)
- 30g
- ほうれん草
- 1束(250g)
- 白菜
- 1/4株
- <A>
・水
・鶏ガラスープの素
・塩 -
5カップ
大さじ1
小さじ1/2
- <A>
- へべす(果汁を使用)
- 2個
- ① みやざき地頭鶏もも肉はひと口大に切る。しめじは石づきを取って手でほぐし、せんぎり大根は水で戻して食べやすい大きさに切る。
- ② 日向かぼちゃは食べやすい大きさに切る。ほうれん草と白菜は下茹でし、ほうれん草を軸にして白菜で巻いて食べやすい大きさに切る。
- ③ 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら①、②の食材を加えて加熱する。
- ④ 肉に火が通ったら小皿に取り分け、4つ切りにしたへべすを絞っていただく。