酒 類 | 特 徴 |
生 酒 | もろみを搾っただけの、生まれたままの日本酒です。酒蔵でしか味わえなかったフレッシュな美味しさを、そのまま詰めました。純米生、吟醸生などいろいろなタイプの生酒があります。 |
生貯蔵酒 | 搾り立ての日本酒をそのまま低温で貯蔵し、出荷時に一度だけ加熱(火入れ)しています。生の風味がそのまま残っていて、いつでもフレッシュでおいしいお酒です。 |
生詰酒 | 火入れ貯蔵した酒は、程良く熟して品質が安定します。熟した酒を加熱(火入れ)せず、ビン詰め 出荷した日本酒です。 |
生一本 | 自分の工場で造った自醸酒で純米酒です。 |
原 酒 | 一般の市販酒は搾った日本酒に水を加えてアルコール分を調整してありますが、この酒は水を加えていないのでアルコール分は高く、18 ~20 度もあり、風味は濃醇です。 |
おり酒 | にごり酒に似ていますが、製法がちょっと違います。醪を目の細かい布で、ていねいにこしても、どうしても微細な麹と酵母などが混ざり、タンクの底に沈殿します。これを集めて、白く濁ったままにしておいたのがおり酒です。 |
高濃度酒 | アルコールの度数を高くしてある酒。24 度くらいから36 度くらいまであります。 |
長期貯蔵酒 | ワインでは100 年以上寝かせたものや、ウィスキーなどでは年代物がまろやかでこく があります。これに対し、日本酒は1 年で熟成します。しかし、日本酒の中でも吟醸酒のようなタイプの酒は、長期間貯蔵することでかえって味がまろやかになります。2 年、 3 年、あるいは5 年以上貯蔵された古酒がみられるようになりました。 |
たるざけ | 樽に詰め樽の木の香りを生かした酒。樽の材料としては杉、なかでも吉野杉が最高とされています。 |
にごり酒 | 醪を目の粗い布でこしただけの白く濁っている白濁酒。出荷のとき加熱、殺菌していないものを活性酒ともいい、酵母や酵素が生きたままです。 |
ソフト酒 | 女性にも評判でアルコール分を押さえた軽い酒です。10 度から14 度前後で口当たりもソフトです。お酒がそれほど強くない方や、軽く酔いたいときにぴったりです。 |
発泡酒 | 炭酸ガスを吹き込んだお酒。シャンパンのような口当たりなので、夏向き。アルコール分は低く8 度ぐらいです。 |
高酸味酒 | 白麹などを使用して造った日本酒で酸味が強い。 |
日本酒には、この他仕込みにお酒を使ったもの、紅麹菌を使ったものなど、
多品質のタイプがあります。今までとは違ううまさの日本酒も召し上がってみてください。
きっと日本酒の新しい味わいに満足し、日本酒の奥の深さに驚かれることでしょう。