「大好きな人と、ロマンチックに飲む日本酒」 大阪錫器(大阪)

酒器を手にした時に感じる、よく冷えた生貯蔵酒のひんやりとした感触は、錫ならではのもの。生貯蔵酒のフレッシュな味わいが、大阪・堂島生まれの<堂島ロール>の生クリームとよく合います。

暖かな部屋で、恋人とふたりきりで楽しむ日本酒とスイーツ。
キャンドルの灯りのもとで飲む、なめらかな口あたりの生貯蔵酒には、いつもとはひと味違う甘さが漂います。
文・コーディネート/手島麻記子photo/亀谷進
今回のPick up―村山 良子(むらやま りょうこ)―



村山 良子(むらやま りょうこ)
-
1980年 大阪府大阪市に生まれる。
大阪美術専門学校卒業後、
CADを主とした職業を経て、
2003年 大阪錫器株式会社に入社。
近年では、大阪工芸展に出品し、入選。
若手女性職人展に出品。現在に至る。
錫器は、お酒をまろやかにするといわれています。
昔からのフォルムの徳利を使用し、女性のやわらかさを表現したいと思い、
漆で色をつけ、大胆な柄の中にやさしさが出るような柄にしてみました。
パーティーの席でも若い方でも使っていただけたら嬉しく思います。